教員名
講義名
シラバストップへ
 
観光英会話II 2単位   経済   経営 2年以上
2年以上        
バーデン ピーター 後期1コマ クラス:  

シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付:DP2 一般知識、DP3 思考力 DP5 会話・文章力 DP6 意欲
本学の教育目標である「幅広い学習機会の提供」を専門学術の振興に貢献する。国際社会に対応できる大学生としての英会話力を磨くために英語の社会的,文化的背景を理解して,国際社会において英語で活躍できるようにする。This class will be taught only in English.

【到達目標】

本講義の終了時には、学生が以下の事柄ができるようになっていること。
1)海外での様々な状況において英語での自己表現。例えば、ホテルでのチェックイン、道を尋ねる、交通機関の使用時など。
2)西洋文化の理解。
3)英語のネイティブスピーカーとの会話での適切な英語の使い分け。
4)外国人に日本(自国)の文化について話す。
5)海外で直面するかもしれない問題の対処。例えば、入国審査、道に迷った、物を紛失した時など。
6)英語コミュニケーション能力の自信をつける。
7)自己学習の習慣。


【授業計画】

授業の位置付:CP2 一般知識、CP3 思考力 CP5 会話・文章力 CP6 意欲
授業形態: 演習
授業方法: 能動型(アクティブラーニング)
本講義は以下のトピックを含む。授業進度は学生の能力次第であり、それゆえ具体的な週毎の目標を立てるのは難しい。

1.Self introductions and course questionnaire. Why are you studying Tourism English?

2.Understanding and answering questions at Immigration.

3.Filling in an I-94; talking about personal information.

4.Asking and understanding prices.

5.Buying a train ticket.

6. Understanding train timetables. Using a Thomas Cook timetable and studying a Tube Map.

7. Asking for help with minor problems in a hotel.

8. Making requests for help.

9. Tourist attractions and seeking help at Tourist information.

10. Finding out what there is to do in an area.

11. Renting goods from a rental store and renting a car.

12. Explaining about your home country. Dealing with false impressions and stereotypes.

13. Describing recent past activities. Talking about habitual routines and what you have done recently.

14. Getting treatment for minor illnesses.

15. Explaining symptoms and giving advice.
授業の1回当たり、予習の時間1時間、また復習の時間1時間が望ましい。予習として、次の授業で習う箇所の新出単語を調べておくこと。また、授業で内容がわかるよう前もって教科書の該当箇所を読んでおくこと。復習として、習った単語を声に出してみる。


【予習・復習】

 


【授業関連科目】

英語特別演習04、ビジネス英会話


【成績評価方法・注意】

出席重視。欠席は4回までしか認めない。成績は、出席、宿題、授業に積極的に参加するかどうか(会話、ペアワーク、授業態度)により総合評価する。
注意1)授業には必ず辞書を持参すること。電子辞書でも可。ただし、授業中に携帯電話の辞書機能の使用は不可。


【教科書】

著者:Angela Buckingham and Lewis Lansford 書名:Passport 2: English for International Communication 出版社:Oxford University Press


【参考書】

参考書を使用しない



シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他

【初年次教育】

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段
学習目標(比率)
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート
成果発表
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved