教員名
講義名
シラバストップへ
 
キャリア形成論II 2単位 1年以上 経済   経営 1年以上
1年以上        
長江 由美子 後期1コマ クラス: 水IV・商学科

シラバス1

【授業の目的】

DP/CP2、DP/CP3、DP/CP4、DP/CP5、DP/CP7、DP/CP9
全学必修のキャリア科目として、本学の教育目標である「社会的人材の育成」に貢献することを授業目標とする。職業人・社会人として必要な「ビジネスマナー」を学び、使いこなせる「社会人基礎力」を身に着ける。また大学生活でそれを培う場面を自分で計画し、能動的な学生生活を送る。

【到達目標】

受講生が、受講後に次のようなことができるようになること。
1.主要な社会経済や時事問題について理解し、自分の意見を表明できるレベルまで把握している。
2.集団生活において、社会人として適切な挨拶や話し方ができる。
3.適切な電話の受け方、取り次ぎ方、かけ方とメールの書き方を理解し、連絡手段として活用できる。
4.訪問・来客応対のマナーを理解し、対面の場面で発揮できる。
5.自ら行動計画を作り、学内外の人と接する機会を作ることができる。


【授業計画】

1授業の位置づけ:DP/CP2一般知識、DP/CP3思考力、DP/CP4判断力、DP/CP5会話・文章力、DP/CP7協調性、DP/CP9倫理観
2授業形態:講義、演習
3授業方法:受動型、能動型

   1.マナーとは ― マナーの意義を理解する
    教科書:第1章
   2.電話のマナー(1) ― 電話の基本マナー、初めて連絡する場合
    教科書:第2章
   3.電話のマナー(2) ― ビジネスの場面での応対、取次ぎ、メモの作成
    教科書:第3章
   4.メールのマナー ― メールの基本マナー、初めて連絡する場合
    教科書:第4章
   5.言葉遣い ― 敬語の種類と使い方のルール
    教科書:第5章
   6.訪問の仕方(1) ― アポイントメントの取り方、訪問時のマナー
    教科書:第6章
   7.訪問の仕方(2) ― 名刺交換、自己紹介
    教科書:第7章
   8.来客応対 ― 対応マナーの基本、取次ぎの仕方
    教科書:第8章
   9.仕事におけるコミュニケーション(1) ― 指示の要点を整理する、正確に伝える
    教科書:第9章
  10.仕事におけるコミュニケーション(2) ― 受命と報告
    教科書:第10章
  11.仕事におけるコミュニケーション(3) ― 主張
    教科書:第11章
  12.ビジネスマナー総復習 教科書:第1〜11章 
  13.社会常識(1) ― 情報リテラシー
  14.社会常識(2) ― 一般常識(政治・社会・経済・文化・歴史)
  15.キャリアデザイン ― 大学生活の過ごし方をイメージする
  16.定期試験
4 予習:1時間程度 テキストの該当箇所を読み、疑問点を整理しておくこと。
5 復習:1時間程度 各単元の設問を解き、答え合わせをして理解を深めておくこと。

※ 各回の講義題目(内容)の下には、教科書の該当箇所が書いてありますので、準備学習
(予習)及び復習に役立ててください。教科書が書かれていない回は講師が用意した教材を用い
ます。
※ 13回目以降は、プリントを配付します。
※ 毎回出席をバーコード読み取り方式でとります。遅刻は一切認めません。
  1回目から必ず出席すること。
※ 出席回数が規定に満たない者、教科書を最後まで準備しない者は成績評価の対象としません。


【予習・復習】

 


【授業関連科目】

キャリア形成論1、キャリア形成論3のほか、キャリアセンター主催の各種進路・就職対策講座。


【成績評価方法・注意】

上掲の到達目標にどの程度達したかを、記述問題の定期試験(3割)によって評価する。定期試験は教科書の持ち込みを認める。平常点は、毎回のミニレポートの内容および受講態度(7割)をもって評価する。教科書は必ず準備して受講すること。受講マナーを遵守すること。また、優れた着眼点・質問は次回の講義で披露し、授業内で適宜回答する。


【教科書】

著者:長江由美子 書名:未来をひらくビジネスマナー 出版社:大学教育出版


【参考書】

適宜指示する



シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他

【初年次教育】

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段
学習目標(比率)
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート
成果発表
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved