教員名
講義名
シラバストップへ
 
基礎演習 4単位   経済   経営  
         
山根 智沙子 通年1コマ クラス:  

シラバス1

【授業の目的】

経済学部経済学科の共通必須科目として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献すること。また、経済学の知識を深めながら、プレゼンテーション能力を高めることを目標とします。

【到達目標】

1)経済学的にものを考える力を身に着ける
2)社会全体で発生している様々な問題について経済学の視点から考える
3)コミュニケーション能力の向上(自己認識、他者認識能力の獲得)
4)現在抱えている問題点を分析・整理し、解決に向けて新しいアイデアを生み出す


【授業計画】

授業形態: 講義、演習、実技・実習
授業方法: 受動型、能動型(アクティブラーニング)、フィールドスタディ、問題解決型(PBL)

1.前期オリエンテーション、自己紹介、文章の書き方
2.経済に関する記事の精読と要約(1)
3.経済に関する記事の精読と要約(2)
4.グループ発表:経済に関する記事(1)
5.グループ発表:経済に関する記事(2)
6.図書館の活用方法
7.インターネットを用いた調べ方
8.Power Pointの基本操作(使い方)
9.Excelの基本操作(データの扱い方)
10.Power Pointを用いたプレゼンの練習
11.Power Pointを用いた発表練習(1)
12.Power Pointを用いた発表練習(2)
13.グループでPower Pointを用いた発表(1)
14.グループでPower Pointを用いた発表(2)
15.前期のまとめ、後期の準備

16.後期オリエンテーション(夏休みの報告発表)

【地域別にみた経済の動向】
17.高齢世帯の消費とインバウンド需要の地域的な特性
  (内閣府)『地域の経済2016』第1章第1節
18.生産と地域における産業集積
  (内閣府)『地域の経済2016』第1章第2節
19.高まる女性・高齢者の労働参加率と地域差からみた参加率向上への効果的な取組
  (内閣府)『地域の経済2016』第1章第3節
20.平成28年熊本地震が地域経済に与える影響
  (内閣府)『地域の経済2016』第1章第4節

【少子高齢化・人口減少と地域の経済】
21.稼得能力の回復を目指すローカル・アベノミクス
  (内閣府)『地域の経済2016』第2章第1節
22.インバウンド需要の取込みに向けて
  (内閣府)『地域の経済2016』第2章第2節
23.人口減少とサービス業のイノベーション
  (内閣府)『地域の経済2016』第2章第3節
24.コンパクト化による生活圏の確保
  (内閣府)『地域の経済2016』第2章第4節

【少子高齢化・人口減少と地方財政の課題】
25.社会保障サービスの持続的提供への課題
  (内閣府)『地域の経済2016』第3章第1節
26.行政効率の改善
  (内閣府)『地域の経済2016』第3章第2節
27.資産の有効活用と管理の効率化
  (内閣府)『地域の経済2016』第3章第3節

28.ディベート(1)テーマ:地域経済が抱える問題点について
29.ディベート(2)テーマ:現在の日本において必要とされる人材像について
30.後期のまとめ

なお、後期については、中国地方を中心に、最新の地域経済動向を解説していきます。
(「地域経済動向(四半期)」、内閣府)

予習時間:約2時間、復習時間:約2時間


【予習・復習】

 


【授業関連科目】

ミクロ経済学、マクロ経済学、金融論、金融政策などを含め、専門科目すべて


【成績評価方法・注意】

成績評価方法:レポートと教室での発表(発言)によって評価する。
レポートは、コメント等をつけて返却する。


【教科書】




【参考書】




シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他
       

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
       

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
       

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段
学習目標(比率) 10% 30% 5% 5% 15% 10% 10% 10% 5%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート 40% 10 20 5 5
成果発表 60% 10 5 5 15 5 10 5 5
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
                 

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved