教員名
講義名
シラバストップへ
 
研究演習3年 4単位   経済   経営  
         
加藤 真也 通年1コマ クラス:  

シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):思考力・判断力・表現力
経済学部経済学科における共通必修科目として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することを目標とする。

【到達目標】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):思考力・判断力・表現力
3つの到達目標
 1.基礎的なゲーム理論・情報の経済学の内容を理解すること
 2.学んだ知識を用いて現実の経済行動を説明・解釈できること
 3.プレゼンテーション能力、資料作りの技術を向上させること


【授業計画】

授業形態:演習 授業方法:受動型

3年次には、2冊の教科書
[1]ゼミナール ゲーム理論入門
[2]ゲーム理論ワークブック
を読み込むことに専念します。

4年次には、
[3]経済学のためのゲーム理論入門
を輪読する予定です。


進行予定の詳細は次の通り([数字−章]は上記の教科書の数字と章立てに対応)

(前期)
1.オリエンテーション、報告割当
  ゲーム理論への招待[1−1]
2.戦略形ゲームの基礎[1−2]
3.完全情報の展開形ゲーム[1−3]
4.戦略形ゲームの応用[1−4]
5.不完全競争市場への応用[1−5]
6.選択と意思決定[2−1]
7.戦略ゲームとナッシュ均衡点(前半)[2−2]
8.戦略ゲームとナッシュ均衡点(後半)
9.混合戦略[1−6]
10.一般の展開形ゲーム[1−7]
11.ダイナミックなゲーム(前半)[2−3]
12.ダイナミックなゲーム(後半)
13.時間経過と長期的関係[1−8]
14.繰り返しゲーム(前半)[2−4]
15.繰り返しゲーム(後半)

(後期)
1.ゼミ対抗プレゼンテーション大会準備(1)
2.不確実性とゲーム理論[1−9]
3.不完備情報の戦略形ゲーム[1−10]
4.不確実な相手とのゲーム(前半)[2−5]
5.不確実な相手とのゲーム(後半)
6.協力ゲームの理論[1−11]
7.ゼミ対抗プレゼンテーション大会準備(2)
8.ゼミ対抗プレゼンテーション大会準備(3)
9.交渉ゲーム(前半)[2−6]
10.交渉ゲーム(後半)
11.グループ形成と利得分配(前半)[2−7]
12.グループ形成と利得分配(後半)
13.進化ゲーム(前半)[2−8]
14.進化ゲーム(後半)
15.ゲーム理論の勉強を進めるために[1−12]

*進行状況によっては変更になる場合もあります
 また、進行方法の概要については、「成績評価方法・注意」を参照すること

予習(3時間程度)発表準備や宿題に要する時間の目安です
復習(1時間程度)テキストを読み返しましょう


【予習・復習】

 


【授業関連科目】

ミクロ経済学、中級ミクロ経済学


【成績評価方法・注意】

成績評価方法:討論・プレゼン
*宿題、プレゼンの勝敗、出席状況から総合的に評価します

(進行方法)
教科書の内容についてプレゼンしてもらいます。
プレゼンは、2人対2人のチーム戦になっており、プレゼンの出来を競います。
他のゼミ生からの評価により勝敗が決まるものとします。
*詳細については、ゼミ中にお伝えします


【教科書】

著者:渡辺隆裕 書名:ゼミナール ゲーム理論入門 出版社:日本経済新聞出版社
著者:岡田章 他 書名:ゲーム理論ワークブック 出版社:有斐閣


【参考書】

適宜指示する
著者:神戸伸輔 書名:入門 ゲーム理論と情報の経済学 出版社:日本評論社
著者:渡辺隆裕 書名:図解雑学 ゲーム理論 出版社:ナツメ社
著者:ロバート・ギボンズ 書名:経済学のためのゲーム理論入門 出版社:創文社

シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他
       

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
       

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段            
学習目標(比率) 40% 30% 30%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート
成果発表 100% 40 30 30
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
                 

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved