教員名
講義名
シラバストップへ
 
日本語特別演習I 1単位   経済   経営 3年以上
3年以上        
肖 爽 前期1コマ クラス: 海外からの3年次編入生対象、特に大学院進学を希望するもの

シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):DP2一般知識、DP3思考力、DP4判断力、DP5文章力、DP6責任感・意欲、DP7協調性
大学の授業に積極的に参加できる日本語の理解力、表現力を充実させることを目標にする。
前期は、大学で学ぶために必要な基礎的な表現力を養うことを目指した学習をおこなう。

【到達目標】

日本語の文章を正確に読み、それに対する自分の意見を適切な日本語で、口頭でも文章でも表現できるようになる。
特定のテーマについてのレポートを作成し、口頭で発表できる能力を身につける。


【授業計画】

授業の位置付け(対応するカリキュラムポリシー):CP2一般知識、CP3思考力、CP4判断力、CP5文章力、CP6責任感・意欲、CP7協調性
授業形態:演習  
授業方法:能動型
授業内容
1.イントロダクション 授業の仕方の説明
2.日本語における論説文体の特徴
3.社説、論説の書体、構成の特徴
4.テキスト批評:新聞の社説の講読
5.テキスト批評:論説文の講読
6.自分の意見の述べ方
7.他人の意見の聞き方
8.インタビューの案の作成
9.インタビューの実施
10.新聞記事講読
11.新聞記事要約、説明
12.専門書の読み方
13.専門書の報告
14.専門書ついての議論
15.まとめ 補足説明 レポート提出

講義中にはノートをしっかり取ること。
講義時に生じた疑問点や理解しにくかった点は、面談日や次回の講義で質問すること。


【予習・復習】

予習時間に2時間、復習時間に2時間程度。
授業前には配布資料・参考書に目を通し、授業後には、毎回の配付資料と内容を整理し、講義の内容が理解できているかを確認し、担当課題を完成すること。


【授業関連科目】

日本語特別演習II


【成績評価方法・注意】

成績評価方法:(1)レポート、発表
授業参加度、プレゼンテーション、学期末のレポートを加味し、総合的に評価する。
(2)発表は、その後にコメントし、評価する。授業課題は、コメントして返却する。


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】

適宜指示する



シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他
       

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
       

【初年次教育】

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
       

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段      
学習目標(比率) 20% 20% 10% 30% 10% 10%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート 45% 10 15 5 15
成果発表 45% 10 5 5 15 5 5
受講態度 10% 5 5
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
                 

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved