教員名
講義名
シラバストップへ
 
地域づくり論II 2単位   経済   経営 2年以上
2年以上        
岸田 芳朗 後期1コマ クラス:  

シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):DP1専門知識,DP3思考力,DP4判断力,DP5会話・文章力
本学の建学精神のひとつである「産業の現実に関心を持ち,文化的知性をそなえ,創造的に社会の発展を指向する人物の養成」を目指し,「幅広い学習機会の提供」,「専門学術の振興」を授業目標とする。

【到達目標】

 地域づくりで活躍されている企業経営者と行政の前首長のとり組み事例を講義で紹介することにより,キャリアの蓄積や地域づくりの理念と実際について習得し,実践的な地域づくりの概要を説明できるようにすることを到達目標とする。


【授業計画】

授業の位置付け(対応するカリキュラムポリシー):CP1専門知識,CP3思考力,CP4判断力,CP5会話・文章力

授業形態:講義 授業方法:受動型
 1.オリエンテーション 岸田芳朗 授業内容の概要や講義の進め方などについて説明する。
 2.〜13. 岡山県内を中心とした地域づくりの事例に関する取り組み事例の実際と考え方につい       て講義する。  
 講義担当予定者と内容
  2.岸田芳朗  なぜ,今地域づくりなのか;地域づくりの実際
3.岸田芳朗  農と食による地域づくり
  4.大倉秀千代 福岡の市による地域づくり
5.大倉秀千代 地域資源を活用した地域づくりの経過と今後の展開
6.落合歩   家庭づくりと地域づくり
7.落合歩   妄想用婚姻届で考えるライフデザイン
  8.笹野寛   人口1000人足らずの村のにおける地域づくりの現状
  9.笹野寛   年間を通じて観光客が訪れる村づくり
 10.市川三好  日本と世界における地域づくり
 11.市川三好  公共交通RACDAによる街づくり
 12.秋山秀行  駄菓子文化の普及による地域づくり
 13.秋山秀行  備前黒の里づくり
 14.予備日 講義の補足説明を必要とする担当者へ割り当て           
 15.岸田芳朗 まとめ

  
  毎回の講義に関する予習と復習は,下記の内容を参考にすること。
 ○予習は1時間をめどにする。 ○復習は2時間をめどにする。  


【予習・復習】

予習(1時間程度);オリエンテーションと講義で配布された資料を読むこと。その際,理解しにく          い用語等をチェックし,講義時の説明をノートにメモし理解を深めること。
復習(2時間程度);毎回の配付資料と内容を整理し,講義の内容が理解できているかを確認する
          こと。講義時に生じた疑問点や理解しにくかった点は,面談日や次回の講義
で質問すること。



【授業関連科目】

商学関連科目(商学特殊講義1,地域づくり論1,地域マーケティング1)


【成績評価方法・注意】

 成績評価方法:レポートのみで,提出課題を評価し成績評価とする。 
10回以上の出席回数がないと,レポートの提出を受けつけない。
 講義内容をしっかりとノートに記帳し,ポイントを押さえるないとレポートの作成は難しい。


【教科書】

教科書を使用しない



【参考書】

適宜指示する
著者:佐藤由美 書名:『食のまちづくり』 出版社:学芸出版社
著者:大江正章 書名:『地域に希望あり』 出版社:岩波新書
著者:山下祐介 書名:『地方消滅の罠』 出版社:ちくま新書
著者:指出一正 書名:『ぼくらは地方で幸せを見つける』 出版社:ポプラ新書

シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他
       

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
       

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
   

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段        
学習目標(比率) 50% 20% 20% 5% 5%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート 100% 50 20 20 5 5
成果発表
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
                 

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved