教員名
講義名
シラバストップへ
 
情報処理概論II 2単位 1年以上 経済   経営 1年以上
1年以上        
中村 健 前期1コマ クラス: 金I

シラバス1

【授業の目的】

 コンピュータを利用するためには,ソフトウェアと総称されるプログラムやデータが不可欠である。また,コンピュータシステム全体を効率よく動作させ,さらに利用者の容易な操作をサポートさせるためのオペレーティングシステムと呼ばれるソフトウェアも急速に進歩している。本講義ではソフトウェアの分野に特に焦点を置き,プログラミング言語や,オペレーティングシステムの種類や特徴,近年の話題等をとりあげていく。

【到達目標】

コンピュータネットワークの歴史とセキュリティーについて理解する。


【授業計画】

授業形態:講義   授業方法:受動型

1.オリエンテーション

2.ソフトウェアとは

3.プログラミング言語

4.低水準言語

5.高水準言語

6.プログラミング言語の最近の話題

7.オペレーティングシステム

8.OSの目的,機能

9.OSの構成

10.ファイルシステム

11.データ通信の概要

12.データ通信とコンピュータ

13.通信回線

14.ネットワーク

15.ネットワークのセキュリティー

予習と復習を2時間ずつ行うようにして下さい。


【予習・復習】

 


【授業関連科目】

 


【成績評価方法・注意】

成績評価方法:レポートのみ


【教科書】

著者:小松原実著 書名:『コンピュータと情報の科学』 出版社:ムイスリ出版


【参考書】

参考書を使用しない



シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他

【初年次教育】

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段
学習目標(比率)
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート
成果発表
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved