教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
コンピュータ処理I 2単位 1年以上 経済   経営 1年以上
1年以上        
箕輪 弘嗣 前期1コマ クラス: 火III,定員45名まで ※経済学科:2015年度生まで共通必修科目,2016年度生から教養の選択必修科目

【授業の目的】

全学共通の教養科目として、本学の教育目標である「幅広い学習機会の提供」の機会になることを目標とする.

【到達目標】

情報リテラシーを学び適切に情報を活用できる.また,次の操作を習得しPCでの事務的な作業を実施できるものとする.
・情報リテラシーを学ぶ
・ブラウザ(例:Internet Explorer)の使い方
・ファイル操作(Exploreを使用)
・メール送受信やWord(Microsoft)の基本操作
※ Excel,PowerPointはコンピュータ処理IIで講義する


【授業計画】

授業形態:演習(講義含),授業方法:能動型.
※ データ保存のUSBメモリ(100MB以上必須.8GB以上推奨)を用意して下さい.
※ 家にMicrosoft Office(2010以降)が導入されたPCを用意してもらえる事が望ましい.

1. オリエンテーション(講義の進め方,その他)
2. ブラウザの基礎知識,使い方
3. ファイル操作の基本. USBメモリを必ず持参する事
4. メールの送受信.フリーメールを使用.
※Webで送受信できるメールアカウントを持つ学生はID/パスワードを講義で使えるよう持参する事
5. 情報リテラシー2 (被害者とならないための知識)
6. Excel...基礎2(保存, 読み込み, 印刷)
7. 情報リテラシー1
8. Excel...グラフ作成
9. Excel...帳票作成
10. 情報リテラシー2 (被害者とならないための知識)
11. Excel...データベース作成
12. Excel...関数の基礎(if)
13. 情報リテラシー3(加害者とならないための知識)
14. Excel...関数の基礎(sum)
15. Excel...関数の基礎(vlookup)

※ 毎週の受講にあたっては、予習、復習として、つぎのことを実践してください。
◯予習:講義タイトルに関する事をネットで調べて,講義の手順や意図を
 把握する事(可能な限りで良い)
◯復習:配布したプリントを読み返し,同手順を繰り返し練習する事.
 この学習で出題された課題を完成し,メールにて提出する(3時間)
※ 本講義はほぼ演習である.講義にはプリントを配布する.
※ 受講者の理解度に応じて、進度、内容は多少前後することがある.


【授業関連科目】

・事前受講推奨科目:なし
・関連科目:なし


【成績評価方法・注意】

レポート,口答質問に対する回答具合,受講態度,ミニテストで採点します.
※ 出席は独自出席シートまたはWifiで記録します.


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】

適宜指示する




戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved