教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
研究演習3年 4単位   経済   経営 3年以上
         
古川 澄明 通年1コマ クラス:  

【授業の目的】

(1)ビジネスの世界を理解する。(2)会社のマネジメントを理解する。産業を理解する。卒業論文のための基礎研究を行う。目標は、(a)会社研究や会社ヒアリング調査を通じて、ビジネスというものをよく理解し、社会人となってビジネス世界に入って楽しく仕事ができるように、ビジネスに関する知識を身近なものにすること、(b)卒業論文の予備研究を仕上げること、です。企業や営業の業態を理解します。

【到達目標】

1.会社を選択して、その会社について詳しく知る情報を集める。方法:インターネット・資料検索・会社訪問インタビューを通じて、会社情報を集める。
2.選択した会社について、詳しく知る:経営形態、組織、事業内容、事業体制、国内・国外への事業展開、社員の勤務形態、社員の給与・ボーナス・勤務時間・福利厚生、出向・転勤・海外勤務、社員の勤務満足度(社員が楽しそうに働いているか)、会社の将来性、会社の活力と技術力、会社幹部の経営者としての魅力など。
3.選択した会社のインターンシップ制度を知る。
4.卒業論文研究の対象に選べる会社を見つける。
5.パソコン、プロジェクターを使いこなす(ノートパソコン必需品)。


【授業計画】

1.オリエンテーション:会社を研究する
2.研究の仕方(1)― 研究する会社の選び方、連絡ネットワーク化 
3.研究の仕方(2)― 企業・営業の業態を理解する:製造業
4.研究の仕方(3)― 企業・営業の業態を理解する:販売業
5.研究の仕方(4)― 企業・営業の業態を理解する:流通・物流業
6.研究の仕方(5)― 企業・営業の業態を理解する:サービス業
7.研究の仕方(5)― Word, Excel, Power Point, End Noteの使い方
8.研究の仕方(6)― 情報の集め方、End Noteの使い方
9.研究の仕方(7)― PDCA= Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階(繰り返す)
10.研究報告の作成の仕方と問題解決8ステップ:課題明確化 → 現状の把握 → 目標の設定 → 真因を考え抜く → 計画策定 → 計画実施 → 成果確認 → 成果とりまとめ。
11.調査成果の報告と討論(1)
12.調査成果の報告と討論(2)
13.調査成果の報告と討論(3)
14.研究上の問題点と討論(ヒアリング体験報告等)
15.前期の成果と後期の課題

16.オリエンテーション、後期の目標と課題
17.調査成果の報告と討論(4)
18.調査成果の報告と討論(5)
19.調査成果の報告と討論(6)
20.調査成果の報告と討論(7)
21.調査成果の報告と討論(8)
22.調査成果の報告と討論(9)
23.調査成果の報告と討論(10)
24.調査成果の報告と討論(11)
25.調査成果の報告と討論(12)
26.調査成果の報告と討論(13)
27.調査成果の報告と討論(14)
28.調査成果の報告と討論(15)
29.調査成果の最終報告のとりまとめ
30.調査成果のまとめと展望:卒業論文作成計画・取組課題・情報整理

毎回授業の予習と復習
予習2時間:授業前日までに、パワーポイント(ソフト)を使って、スライド1枚内に、毎回授業討論テーマ・スライドを作成して、PCを持参して報告できるようにしておく。またスライドを印刷し、毎回、提出する。
復習2時間:次回授業前日までに、自作スライドの修正を行う。スライドは全授業30回終了後に、印刷・提出する。



【授業関連科目】

経営学1、経営学2


【成績評価方法・注意】

成績評価は、エクセルで自動的に算定された点数とする。基準 (1)成績評価点 → 毎回の受講評価点の30回平均点。(2)毎回授業の評価点 → (a)毎回授業には、全員、事前予習し、指定課題のスライドを作成・持参し、プレゼンテーション準備をしておく。(b)プレゼンテーション者、(c)スライド評価点、(d)討論参加度合の評価点、(e)授業出席・無発言、(f)遅刻早退、(g)迷惑行為等、(h)欠席。(3)最終授業日に全30枚スライドを印刷提出。


【教科書】

著者:(株)OJTソリューションズ (著) 書名:『トヨタの問題解決』、2014年、Kindle版購入可。 出版社:中経出版


【参考書】

著者:海老一宏 (著) 書名:『一流と言われる3%のビジネスマンがやっている 誰でもできる50のこと』 出版社: (アスカビジネス)、明日香出版社、2015年。
著者:浅田すぐる 書名:『トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術』、2015年。 出版社:サンマーク出版


戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved