教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
倫理学I 2単位 1年以上 経済   経営 1年以上
1年以上        
九鬼 一人 後期1コマ クラス:  

【授業の目的】

倫理学の基本的な問題に目を向け、応用倫理学を含めて、種々多様な問いかけに答えられる能力を涵養する。毎回、問いを提起しトピックごとに考察する。中正な思想を涵養し、広い視野をもって物事に当たれるようになることを目的とする。

【到達目標】

一、 受講者には、自分なりの意見・感想を述べることが課せられる。論述とそれへの添削によって、倫理に関する諸問題について、内省を深められることができる。
二、 世の中の正論がもつ、建前と嘘について、倫理的思考を深められる。


【授業計画】

講義形式。インターネットを利用して授業を行う。
教科書の章に即して、倫理的問いを仮設する。教科書の指定箇所を読んでもらう。その後、学生との応答によって授業を進める。
1.人を助けるために嘘をつくことは許されるか。アンネ・フランクを守れ。教科書第一章
[授業目標]帰結主義観点から、嘘をつくことが許される場合があることを知る
2.10人の命を救うために1人の人を殺すことは許されるか。教科書第二章
[授業目標]帰結主義の限界を知ることができる
3.特効薬を如何に配分するか。貴方ならどうする?教科書第三章
[授業目標]功利主義で平等を保障できるか、考察する
4.エゴイズムは正当化されないか。たばこを吸う自由について考える。教科書第四章
[授業目標]エゴイズムの制約について考えを深める
5.どうすれば幸福の計算ができるか。教育のための方便として動物虐待は許されるか。教科書第五章
[授業目標]功利主義の諸問題を考えることができる
6.倫理的判断能力は誰がするか。出生前診断の妥当性。教科書第六章
[授業目標]人格とは、どのような概念か知る
7.事実判断から価値判断を導けるか。フクシマの教訓から原発推進が抑えられるか。教科書第七章
 [授業目標]事実判断から命令・規範は一義的に導き出せないことを理解できるようになる
8.カント倫理学に含まれている真理とは何か。教科書第八章
 [授業目標]カントの倫理学の基本姿勢を学ぶ
9.思いやりだけで道徳の原則ができるか。倫理的な判断はすべて状況に依存するか。教科書第九章
 [授業目標]「相互性の原理」の射程を理解する
10.正直者が損をすることはどうしたら防げるか。クイズ・囚人のジレンマ。教科書第十章
 [授業目標]囚人のジレンマ的状況を理解できるようになる
11.他人に迷惑をかけなければ何をしてもよいか。麻薬はなぜ許されないのか。教科書第十一章
 [授業目標]自由主義の原則について理解を深める
12.貴方がやむを得ず人をひき殺した時の罪。義務衝突。教科書第十二章
[授業目標]貴方がやむを得ず人を轢き殺した時の罪の問題
13.環境倫理学。よだかの星を題材にして環境倫理の対話篇を作る。教科書第十三章
[授業目標]環境倫理学についての童話を作る
14.倫理的相対主義。立場によって意見が変わるのは当たり前なのか。教科書第十四章
[授業目標]立場によって意見が変わる、とする見解の限界【ブレインストーミング】
15.科学の発達は罪をもたらすか。悲劇の誕生。教科書第十五章
[授業目標]科学の営みを倫理的に概括する
 HPでの予習二時間半時間・配布資料の復習一時間半を目安とされたい(必要事項は暗記の事)。


【授業関連科目】

倫理学II・思考の論理的形式I


【成績評価方法・注意】

レポートのみで評価する。毎時間の小レポート:授業で課した発展学習の宿題=8:2。以上のような得点配分で授業に主体的に取り組む態度が見られるか、自分なりの倫理的考察能力が身についているか、また考察を適切に表現できているか、という観点から成績を評価する。学期末には試験を実施せず小レポートのみで評価するので、その点に留意されたい。


【教科書】

著者:加藤尚武 書名:『現代倫理学入門』 出版社:講談社学術文庫


【参考書】





戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved