教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
教育原理 2単位 1年以上 経済   経営 1年以上
1年以上        
伴 恒信 前期1コマ クラス: 教職科目(2015年度以前入学生のみ)

【授業の目的】

全学共通の教職科目の中心に位置づけられる教育原理は教師論,2年次,3年次で学ぶ教育課程論,教育方法論,教育史,教育制度論の基礎となる科目であり,全分野にわたる基礎的な知識を身につけさせることを目標とする。本学の教育目標である「幅広い学習機会の提供」に貢献する。

【到達目標】

教職課程の授業科目は、教育原理を出発点に相互に関連し、全体として教職に就く者の基礎知識と教育の力量の基盤を提供している。したがって教師論、教育史、教育課程論、教育方法論、教育制度論の基礎構造を教育学の立場から系統的に把握する。また、教職を目指すことは新たな民主国家日本の次世代を育成することでもあるので、教育の基本的な目標やあり方についても明確な認識を培う。


【授業計画】

授業形態:講義 授業方法:受動型
1.教育の意義と目的
2.人間の発達と教育 下記内容について復習2時間
 −人間の発達を社会的な視点から考察し、教育との関係を考える。 教科書:第1章 左記内容に関して復習1時間
3.社会生活と教育 
 −現代社会の趨勢を踏まえて、教育のあり方を考える。 左記内容について復習1時間
4.現代の学校教育(1) 下記内容について復習2時間
 −現代社会における学校の果たす役割を考える。 教科書:「社会の中の学校」 左記内容に関して復習1時間
5.現代の学校教育(2) 下記内容について復習2時間
 −現代の学校そのものの社会的構成を考える。 教科書:「学校社会」 左記内容に関して復習1時間
6.教育目的の普遍性と歴史性(1)
 −教育の理念や目的も時代によって変化する。 左記内容について復習1時間
7.教育目的の普遍性と歴史性(2)
 −時代を通じて普遍的な教育の理念や目的とは何かを考える。 左記内容について復習1時間 
8.教育の歴史概要(1) 下記内容について復習1時間
 −日本の明治・大正期の教育の実際の変遷を概略理解する。 教科書:第5章 左記内容に関して復習1時間
9.教育の歴史概要(2) 下記内容について復習1時間
 −欧米諸国における教育の実際の変遷を概略理解する。 教科書:第7章 左記内容に関して復習1時間 
10.教育の内容と方法(1) 下記内容について復習1時間
 −教育の内容はどのように決められるかを理解する。 教科書:第8章 左記内容に関して復習1時間
11.教育の内容と方法(2) 下記内容について復習1時間
 −改正基本教育法で目指す教育とその教育方法について考える。 教科書:第8章 左記内容に関して復習1時間
12.学校と教育の制度(1)
 −教育の制度や仕組みを把握する。 教科書:第6章 左記内容について復習1時間
13.学校と教育の制度(2) 下記内容について復習2時間
 −学校とそれを支える教育の制度や組織を理解する。 教科書:第6・7章 左記内容に関して復習1時間
14.家庭と地域社会 下記内容について復習1時間 
 −学校を取り巻く家庭や地域社会の現状と役割を考える。 教科書:第15章 左記内容に関して復習1時間
15.教育の新しい動向 下記内容について復習1時間
 −シティズンシップ教育やESDなどで取り組まれている新たな教育の方向性を知る。


【授業関連科目】

教師論、教育史、教育社会学、教育課程論、教育方法論


【成績評価方法・注意】

成績評価方法:試験及び小テスト


【教科書】

著者:南本長穂・伴恒信編著 書名:発達・制度・社会からみた教育学 出版社:北大路書房


【参考書】

適宜指示する




戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved