教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
税法IV 2単位 2年以上 経済   経営 2年以上
3年以上        
加藤 友佳 後期1コマ クラス:  

【授業の目的】

この授業では、国際取引に係る租税法について、映像資料等を取り入れながら学びます。国際租税法というと、難しいイメージかもしれませんが、最近ではドラマや映画にもなっているほど重要な分野となっています。税金というコストを削減していく国際的スキームを具体的にみていくと、普段耳にしているニュースが関係していたことに気づくはずです。この授業では、国際的な考え方と経済感覚の双方を得ることができます。

【到達目標】

国際経済における租税の影響について理解し、国際租税法の基本的構造を把握することを目標とします。

1、国際経済の問題を理解する
2、国際租税法の基本を理解する
3、国際的な観点から日本経済をみる目を養う


【授業計画】

授業形態:講義
授業方法:受動型

第1回  イントロダクション
第2回  国税査察官とは
第3回  会長の息子の脱税スキーム
第4回  偽物ダイヤが海外旅行で本物に?
第5回  租税法の基本原則
第6回  国際租税法とは
第7回  租税条約
第8回  国内源泉所得
第9回  投資所得と源泉徴収
第10回 国外事業所得
第11回 外国企業が日本に進出するときのコストは?
第12回 二重課税の排除〜海外でも日本でも課税される?〜
第13回 課税権の確保〜たくさん課税したいけど逃げられたくない〜
第14回 国際的企業再編〜あの有名企業も裁判中〜
第15回 まとめ

予習(1時間程度) 教科書の該当箇所を読んで概観をつかんでおくこと。
復習(1時間程度) 問題の関連条文や判例を把握し、理解すること。


【授業関連科目】

税法I、税法II、税法III、憲法、民法、家族法、行政法


【成績評価方法・注意】

試験のみ
最終試験60% 中間試験(短答式テスト含む)40% 


【教科書】

著者:水野忠恒他 書名:『テキストブック租税法』 出版社:中央経済社 (税法I・II・IIIでも使用します)


【参考書】

著者:水野忠恒ほか編 書名:「租税判例百選 第5版」 出版社:有斐閣



戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved