教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
税法I 2単位 2年以上 経済   経営 2年以上
2年以上        
加藤 友佳 前期1コマ クラス:  

【授業の目的】

 この授業では、日常生活に深く関わりのある税金について定めている租税法について学び、私たちが納付している税金がどのような法律に基づいて課税されているのかを理解することを目標とします。課税する側の視点としては不正な課税逃れを見逃さないこと、納付する側からの視点としては余分な税金を納めないこと、この双方の知識を得ることができます。

【到達目標】

租税法を実践的に理解し、その知識を普段の生活に役立てるようになることを目標とします。

1、租税法と憲法・私法との関係を理解する
2、納税者の義務と共に権利を理解する
3、所得税法の概観を把握し、納税申告書を作成できる


【授業計画】

授業形態:講義
授業方法:受動型

第1回  イントロダクション
第2回  国民の生活と租税法
第3回  租税の意義と原則
第4回  租税法の基本原則
第5回  租税法と私法
第6回  脱税・租税回避・節税
第7回  納税義務と課税単位
第8回  所得概念
第9回  所得分類(1) 
第10回  所得分類(2) 
第11回  所得分類(3)
第12回  必要経費
第13回  損益通算
第14回  所得税の計算構造
第15回  まとめ

予習(1時間程度) 教科書の該当箇所を読んで概観をつかんでおくこと。
復習(1時間程度) 問題の関連条文や判例を把握し、理解すること。


【授業関連科目】

税法II、税法III、憲法、民法、家族法、行政法


【成績評価方法・注意】

試験のみ
最終試験60% 中間試験(短答式テスト含む)40% 


【教科書】

著者:水野忠恒他 書名:『テキストブック租税法』 出版社:中央経済社 (税法II、III、IVでも使用します)


【参考書】

著者:水野忠恒ほか編集 書名:『租税判例百選 第5版』 (別冊ジュリスト207号) 出版社:有斐閣



戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved