教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
基礎演習 4単位   経済   経営  
2年以上        
田中 潔 通年1コマ クラス:  

【授業の目的】

建学の精神にある「中正な思想を涵養し、広い視野をもって社会に貢献しうる人物」を志向して、とかくニガ手意識の強い「数字に基づき客観的な判断を行う」姿勢を養いましょう。情報社会と呼ばれる今日、多くの量的情報から発見し、学ぶ姿勢が強く求められています。この基礎的能力を専門分野でも生かせるように演習を通じで修得しましょう。

【到達目標】

専門科目の修得に先駆け、数理的な基礎的能力を充実させる。

1.論理的、数理的な見方、考え方を行える。
2.データ分析の基礎を身につけ、応用できる。
3.現象を「データ分析」により客観的に解明できる。


【授業計画】

1.オリエンテーション
2.社会を数字で表すこと
3.社会事象を解明する「社会調査」
4.社会調査の測定尺度
5.測定尺度の具体例
6.社会調査は万能か?
7.社会調査はゴミがいっぱい
8.調査とマスコミ
9.研究者と調査
10.さまざまなバイアス(傾向)
11.非言語能力の充実 計算問題
12.文書問題
13.方程式で解く
14.数的推理
15.社会調査に挑戦する
16.調査対象を絞る
17.調査条件を決める
18.実地調査を体験する
19.収集データの整理
20.データの集計を知る
21.ankstatによる集計
22.集計結果の「見える化」グラフ化
23.分析結果とプレゼンテーション
24.プレゼンのシナリオ
25.プレゼンの留意点
26.プレゼン資料の作成 全体シナリオ
27.プレゼン資料の作成 図表への配慮
28.プレゼン作品 レイアウトと仕上げ
29.プレゼン発表の実際
30.量的研究を仕上げる

予習60分、復習60分(演習準備や報告作成含む)

講義形式 講義

成績評価 演習過程+実習成果


【授業関連科目】

事前の数理的な能力や既習科目は全く問わない。
演習実施のためPC(主にofficeソフト)も活用する。


【成績評価方法・注意】

量的研究・社会調査の理解30%、社会調査の企画・実践30%
非言語能力修得20%、プレゼンテーション作成・発表20% 合計100%


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】

適宜指示する




戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved