教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
Webデザイン 2単位   経済   経営 2年以上
2年以上        
大東 正虎 前期1コマ クラス: 定員87名

【授業の目的】

経営学部経営学科に係る専門科目(選択必修科目)として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することを授業目標とします。他学科・他学部の学生にとっては、「幅広い学習機会」になります。

【到達目標】

本講義では、HTML(Hyper Text Markup Language)を用いたWebページ(インターネット上で公開される文書)の作成を通じて、Webデザインについて学習します。Webページについての理解と作成方法を身につけるため、HTMLとは何か、HTML記述の基本構造、文字表示に関するタグ、画像表示に関するタグ、リンクに関するタグ、表に関するタグ、スタイルシートの記述方法を中心に主に実習形式で行います。本講義では、受講生が受講後に次のようなことができることを目標とします。
1. HTMLの記述の構造が説明できること
2. 簡単なWebページが作成できること
3. Webページを公開する際のマナーが理解できること


【授業計画】

授業形態:実習・実技   授業方法:受動型

1. Webページの概要の説明および受講者決定、受講の注意事項
2. HTML記述の基本構造 (参考書:ノマド・ワークス(1999)第1章, 荒石(2011)第1章)
3. 文字表示に関するタグ (参考書:堀内(2003)第2章, 荒石(2011)第2章)
4. 画像表示に関するタグ (参考書:堀内(2003第2章)2-8, 荒石(2011)第6章)
5. 同一ページへのリンクに関するタグ (参考書:堀内(2003)第2章2-9, 荒石(2011)第7章47)
6. 他のページへのリンクに関するタグ (参考書:堀内(2003)第2章2-9, 荒石(2011)第7章48)
7. 表に関するタグ (参考書:堀内(2003)第3章, 荒石(2011)第5章)
8. フレーム機能 (参考書:堀内(2003)第4章)
9. 画面表示・修正作業 (参考書:堀内(2003)第2章〜第4章, 荒石(2011)第2章〜第5章)
10. スタイルシートの記述ルールについて (参考書:荒石(2011)第8章)
11. スタイルシートの記述作業 (参考書:荒石(2011)第8章)
12. 画面表示・リンクの確認・修正作業 (参考書:荒石(2011)第8章)
13. 情報倫理 (参考書:大橋真也、森夏節、立田ルミほか(2009)第5章)
14. 最近のプログラミング技術やコンテンツなどの紹介 (最近の新聞や雑誌の記事などを用いて解説)
15. 総括 (本講義の全体を総括して理解を深める)


予習 配布されたプリントの内容をまとめること:約1時間
復習 演習内容について参考書を用いて理解を深め、応用問題に取り組むこと:約3時間


【授業関連科目】

情報処理概論I,II、Webプログラミング


【成績評価方法・注意】

成績評価方法:レポートのみ
※HTMLが記述されたWebページを評価する。

注意事項:
・実習のため毎回の出席が大前提となります。USBメモリなどの保存用メディアを必ず持参してください。
・受講者数がパソコンの設置台数によって制限されます。このため、第1回目の講義に必ず出席し、受講の可否を確認してください。


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】

適宜指示する
著者:堀内明(2003) 書名:『HTMLはじめの一歩』 出版社:カットシステム
著者:荒石正二(2011) 書名:『はじめてのホームページHTML5入門』 出版社:秀和システム
著者:ノマド・ワークス(1999) 書名:『これ一冊でわかる!!HTML―やさしいホームページの作り方』 出版社:新星出版社
著者:大橋真也、森夏節、立田ルミほか(2009) 書名:『ひと目でわかる最新情報モラル』 出版社:日経BPソフトプレス


戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved