教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
研究演習3年 4単位   経済   経営 3年以上
         
大東 正虎 通年1コマ クラス:  

【授業の目的】

本講義は、情報分野に関する専門科目として、本学の教育目標のうち主に「専門学術の振興」に貢献することを目標とする。

【到達目標】

本講義は、主に企業経営における情報技術の役割について専門的な知識を習得することを目標としている。本講義を通じて,受講生が受講後に次のことができるようになることが到達目標である。

・企業経営における情報技術の役割について基本的なことが説明できる
・経営情報システムの歴史的経緯が概説できる
・情報技術の新たな活用方法について,自ら調べ,考えを示すことができる

後期の終盤には卒業論文の執筆に備え,経営における情報の役割などについて,自らが具体的に調べられるようになることを目指す。


【授業計画】

1. 自己紹介,履修指導
2. 論文作成の方法および経営情報について
3. 企業経営と情報システム
4. 個人と組織の意思決定
5. 組織の管理と戦略
6. 経営情報システム
7. コンピュータと情報技術
8. 意思決定支援システム
9. 戦略的情報システム
10. エンドユーザ・コンピューティング
11. 意思決定活動と応用ソフトウェア
12. eビジネスの特徴と戦略
13. 論文作成の方法について(論文の要件と構成,テーマ・問題の設定)
14. 論文作成の方法について(本文の組み立て方)
15. 論文作成の方法について(注,引用,参考文献)

16. 履修指導,夏期休暇中の課題回収
17. 夏期休暇課題の報告と議論(1)
18. 夏期休暇課題の報告と議論(2)
19. 夏期休暇課題の報告と議論(3)
20. 夏期休暇課題の報告と議論(4)
21. 経営戦略とビジネスモデル
22. 生産流通の仕組み
23. 経営管理と経営組織
24. 販売管理と情報化
25. 発注管理と情報化
26. 生産情報システム
27. 製品開発競争と製品開発システム
28. マーケティングと情報システム
29. サプライチェーンマネジメント
30. 総括

【予習・復習】
予習 質疑応答ができるよう予習をしてくること:約1時間
復習 内容をまとめ、書籍、雑誌、新聞、インターネットなどを用いて身近な事柄と関連づけて理解すること:約3時間


【授業関連科目】

情報処理概論I,情報処理概論II,情報管理論など


【成績評価方法・注意】

講義での活動内容とレポート課題などによって総合的に評価する。


【教科書】

著者:石黒圭 書名:この1冊できちんと書ける! 論文・レポートの基本 出版社:日本実業出版社


【参考書】

適宜指示する
著者:宮川 公男 書名:経営情報システム 第4版 出版社:中央経済社
著者:武藤 明則 書名:経営情報システム教科書 出版社:同文舘出版
著者:河野 哲也 書名:レポート・論文の書き方入門 第3版 出版社:慶應義塾大学出版会
著者:酒井 聡樹 書名:これからレポート・卒論を書く若者のために 出版社:共立出版


戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved