教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
FP概論I 2単位 1年以上 経済   経営 1年以上
1年以上        
坂下 晃(代)
倉持 弘
蒲 和重
海宝 賢一郎
前期1コマ クラス: 導入科目(オムニバス),FP概論IIを同時に履修すること。

【授業の目的】

経営学部商学科の専門科目として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献すること。
FPコースの1年生が、パーソナルファイナンスの基礎を学習するにあたり、4名の教員が法律、経済、金融・証券・不動産の各分野からアプローチを行う学際的なオムニバス科目である。これにより、受講生はFP受験科目の理解を容易にすると共に2年生以降の専門科目に対する関心を深める。

【到達目標】

受講生が講義終了後につぎのようなことができるようになること。
1.FPコース4年間の勉強の全体像を把握する。
2.FP技能士受験科目のキイワードとなる専門用語を知る。
3.パーソナルファイナンス学習の基礎を固める。
4.法・経済・経営の学際的な勉強を行い、専門科目への関心を高める。


【授業計画】

授業形態:講義 授業方法:受動型
1.オリエンテーション
  経済指標に関する基礎的知識
 GDP,成長率、マネーサプライ(プリント)
2.経済循環と景気循環
  CPI,日銀短観、景気、インフレーション、デフレーション(プリント)
3.マクロ経済の基礎
  財政政策、物価の安定、信用秩序の維持
4.金融の基礎
 金利、プライムレート(プリント)
5.金融政策の基礎
 金融市場、金融政策、政策金利、オープンマーケットオペレーションズ(プリント)
6.外国為替の基礎
 国際金融市場、国際資本移動(プリント)
7.株式会社とは
 オランダ東インド会社。所有と経営の分離、会社の形態(プリント)
8.現代の株式会社
 株式会社の仕組み、資金調達と運用方法(プリント)
9.資産選択と金融商品
 収益性、安全性、流動性、リスク管理(プリント)
10.金融機関 
 銀行、証券会社、保険会社(プリント)
11.証券
 資金調達と資産運用、証券市場(プリント)
12.株式
 株式とは、株式の種類、株価、配当、日経平均株価(プリント)
13.株式市場
 株式の売買、発行市場、流通市場、投資指標(プリント)
14.債券
 債券とは、債券の種類、利率、利回り(VTR、プリント)
15.債券市場
 債券の売買、利回り計算(プリント)

予習:予習については、講義初日に渡す「講義テーマ」に沿って事前(1時間30分)に調べることが望ましい。
復習:復習(2時間30分)については、毎講義時に実施するミニテストの内容をチェックするとともに講義テーマの重要箇所を中心に当日のレジュメで確認しておくこと。


【授業関連科目】

FP概論II(IとIIはセットになっているので、両方とも受講すること)
現代社会における金融と法
FPライフプランニングと資産運用I、FPライフプランニング・不動産I


【成績評価方法・注意】

成績評価方法:ミニテスト、中間試験、期末試験
毎時限終了前に行う到達目標を理解しているかチェックするミニテストと中間試験および期末試験により評価する(配分比率ミニテスト30、中間および期末テスト各35)。
欠席は原則として認めない。wifiで出席を取る。


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】





戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved