教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
現代社会における金融と法 2単位 1年以上 経済   経営 1年以上
1年以上        
坂下 晃(代)
海宝 賢一郎
倉持 弘
後期1コマ クラス: オムニバス

【授業の目的】

経営部商学科の専門科目として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献すること。
FPコースの1年生が、パーソナルファイナンスの基礎を学習するにあたり、法律、経済、金融・証券・不動産の各分野から学際的なアプローチを行う。これによりFP受験科目の理解を容易にし、それと共に2年生以降の専門科目に対する関心を深める。
本科目は、法学、経済学、金融・証券・保険論の基礎を学際的に勉強する科目である。

【到達目標】

受講生が講義終了後につぎのようなことができるようになること。
1.日本経済を取り巻く環境変化を把握する。
2、FPコース4年間の勉強の全体像を把握する。
2.パーソナルファイナンス学習の基礎を固める。
3.FP技能士受験科目のキーワードとなる専門用語を知る。
4.法・経済・経営の学際的な勉強を行い、専門科目への関心を高める。


【授業計画】

1.講義&意見交換「消費者金融」 映画「夜逃げや本舗2」視聴
2.講義&意見交換「映画で見た「借金」をめぐる人間関係」
3.講義&意見交換「個人向け金融の問題点とその法的規制」
4.講義&意見交換「債権(借金)の回収」
5.講義&意見交換「市場経済について考える」
6.講義&意見交換「株式会社の仕組みと金融」
7.講義&意見交換「現代社会におけるパーソナルファイナンス」
 VTR「老後破産」、高齢社会における生活資金設計(プリント)
8.講義&意見交換「日本の住宅事情、住宅に対するリスク管理」
 住宅ストックの問題、震災等に対する住宅のリスク管理(プリント)
9.講義&意見交換「日本における住宅問題」
 VTR「空き家問題」、空き家問題への解決策(プリント)
10.講義&意見交換「リーマンショック」
 講義&意見交換 なぜリーマンブラザーズは倒産したのか(プリント)
11.講義&意見交換「リーマンショックを引き起こした金融資本主義」
 VTR「マネー資本主義(その1)」投資銀行(プリント)
12.講義&意見交換「世界の金融機関〜銀業務と証券業務」 
 VTR「マネー資本主義(その2)」グラス・スチーガル法、グラムリーチ・ブライリー法
13.講義&意見交換「証券化商品(セキュりタイぜーション)」
 VTR「サブプライムローン」、証券化(資産担保金融)とは何か(プリント)
14.講義&意見交換「アベノミクスと日本経済」
 アベノミクスのポイント(プリント)
15.講義&意見交換「基軸通貨(キイカレンシー)」
 VTR「ブレトンウッズ体制とドルの時代、米国の金融政策の変遷」 
 
 予習については、講義初日に渡す「講義テーマ」に沿って事前に(2時間)調べることが望ましい。復習(2時間30分)については、毎講義時に実施するミニテストの内容をチェックするとともに講義テーマの重要箇所を中心に当日のレジュメで確認しておくこと。


【授業関連科目】

FP概論I・II、FPライフプランニングと資産運用I、FPライフプランニング・不動産運用設計論


【成績評価方法・注意】

欠席は原則として認めない。出席はwifi で行う。
毎時限終了前に行う到達目標を理解しているかをチェックするミニテストと期末レポート試験により評価する(配分比率:ミニテスト3、期末レポート7)。
注意:「FPライフプランニングと資産運用I」及び「FPライフプランニング・不動産I」と履修するには、本講義を履修することを要件とする。


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】

適宜指示する




戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved